Kamatarinahan’s blog aquarium

アクアリウム水草レイアウト Aquascaping https://kamatarinahan.hatenadiary.jp/

226【石垣レイアウト90トリミング】

90水槽がモサモサになったので、一旦トリミングすることに、トリミングする際見えてきたこと。


f:id:kamatarinahan:20200908215424j:image

 

(はれ)

 

 

お疲れ様です。

 

 

 

表題の件、宜しくお願いします

 

 

 

 

立上げ初期から見えてくること

右サイドモサモサ
f:id:kamatarinahan:20200908215506j:image

栄養食いで、成長が異常なまでに早いアンブリア筆頭にミリオフィラムマトグロッセンセなどの成長が著しい、どうも水草も競い合うようです

 

 

その分エネルギー消費も激しく、長期的に体力が持たない気がします

 

 

 

左サイドもややモサモサに

f:id:kamatarinahan:20200908215548j:image

RGB効果絶大

ただ、本来ガンガン赤くなるはずのロタラロトンジフォリアなどがまだ赤くなりません

光量、波長や栄養(Fe等)に全く問題がないので、何かが阻害している…

 

 

 

残念なことに、サトイモ科であるスキスマグロッティスラゲナンドラミーボルディレッドが溶け始めるものもありました

 

 

水上葉から水中葉に変わる為、溶け始めたかと思いましたが、他の水槽では問題ないので、可能性としてはph6.5及び硬度が低い、または赤の波長過多ストレス、立上げ初期の為、アンモニアか硝酸等が多いことが考えられますが、硝酸塩は植物にとってさほど害は多くない、となると水槽から匂いがするのでアンモニアか…

 

 

 

植物の生理障害 抜粋引用

植物が主に利用する無機態チッソには硝酸態とアンモニア態の二つがあり、このうちアンモニ態は毒性が高く、直接の過剰害を引き起こすことが分かっています。

硝酸は毒性が低いため体内で直接液胞内に貯蔵できますが、アンモニアは細胞内で無害化する「チッソ同化」が必要で、過剰な場合には生育低下、葉色の濃緑化、葉縁からの枯死を引き起こします。

引用終わり

 

 

おそらく、上記理由アンモニア過剰でしょう

「窒素同化」

初めて見た内容です

同化って、窒素が必要なのか…ph.ghの関係は如何に

 

 

 

ロトンジフォリアが赤くならないのもアンモニアが原因か?

 

 

 

さらに正面スタウロギネレペンスが見事に溶けました
f:id:kamatarinahan:20200908220245j:image

やっぱりストロジン水上葉は水中に入れると溶ける!

実験確証を得ました(何度も)

 

悲しすぎる×2

 

でも過去何かを添加したら、復活したけど…

何だったかな〜…肝心なとこブログに残していない

ブログや日記に残しましましょう、これ絶対!

 

 

 

 

 

溶けた水草を吸い出し

トリミングしてスッキリ!
f:id:kamatarinahan:20200908223857j:image

アンモニア排出の為、換水も行いました

今のところ2日に1回のペースで換水、まだ安定していません、憎きアンモニア大敵

 

 

やはり定石通り、立ち上げ時10日くらいは毎日、1日2回でも換水が良いと実感します

 

 

 

これから、さらにモサモサ(エネルギー消費する)になるので

栄養の添加を怠ってはいけません

次の栄養切れはベトナムゴマノハグサかな

 

 

しかし、何の栄養素だったか…