Kamatarinahan’s blog aquarium

アクアリウム水草レイアウト Aquascaping https://kamatarinahan.hatenadiary.jp/

265【ネオグラスエア現状と考察】

9ヶ月間管理してきたネオグラスエアレビュー

f:id:kamatarinahan:20210509143628j:image

 

(はれ)

 

 

 

お疲れ様です。

 

 

 

ネオグラスエアはお洒落でいて、安く手軽に楽しめる水槽ですが、ポイントを掴んでいないと意外と管理が難しい水槽でもあります

 

 

ネオグラスエアレイアウトの制作時の記事は以下

 

 

 

 

現在オーバル水槽と共に管理しておりますf:id:kamatarinahan:20210509144403j:image

まずはオーバル水槽の概要を

 

 

 

 

オーバル水槽

現在のオーバル水槽には、以下の水草が入っております

f:id:kamatarinahan:20210509144437j:image

 

 

 

 

作り方は単純で、ソイル(メダカの赤玉土)の上に石を置いて、その上に流木を乗せて、流木にブセやらボルビティスを乗せているだけです
f:id:kamatarinahan:20210509144848j:image

 

 

 

 

ボルビティスベビーリーは水中葉になってしまい、かなり葉が細くなっております

見た目もうほぼモス類ですが、いい感じ
f:id:kamatarinahan:20210509144815j:image

モスは長期間経つと枯れてくるので、長期維持する場合、モスの代わりにベビーリーフ水中葉もありかと思います

 

 

 

 

 

ネオグラスエア

低床には砂利を使っています

低床に植えたブセは順調ですが、栄養を要するエキノドルスはもう少し固形肥料が必要なようです
f:id:kamatarinahan:20210509145626j:image

 

 

 

バックのエキノドルスは何度かトリミングしましたが、成長が止まったように遅くなっております
f:id:kamatarinahan:20210509145950j:image

 

 

 

 

中央部にはアヌビアスコーヒーフォリアがおります、当初はラゲナンドラミーボルディレッドを植えておりましたが、光量が少ないのでうまく育ちませんでした
f:id:kamatarinahan:20210509150139j:image

 

 

 

 

現在は光量のある枝の上部に設置しました
f:id:kamatarinahan:20210509150508j:image

 

 

 

 

 

少し調子が上がってきたように思います

ミーボルディレッドは赤波長高めの高光量が適します

f:id:kamatarinahan:20210509150716j:image

 

 

 

前回枝に余った小さなブセを設置していきましたが、根を張ってきました

ネオグラスエア、オーバル水槽ともにブセは調子が良くなるようです
f:id:kamatarinahan:20210509150755j:image

 

 

 

 

まだ完成にはほど遠そうですが、ブセとエキノドルスが成長すると完成となるかと思います

f:id:kamatarinahan:20210509151051j:image

 

 

 

 

9ヶ月間管理してきた感想

まだ完成ではありませんが、管理についてポイントを掴んだように思いますので共有させていただきます

 

 

当初設置したミニフィルターについて

一定の効果はあったように感じます、どこまで効果があったかは分かりませんが、水質が安定するまでつけておいても悪くないと思います

 

 

 

光量について

このネオグラスエアは高さがあるので、下部まで光を届ける為、出来る限り光量があるものが良いと思います

おすすめは高光量電球型で吊り下げるものが良いと思います

ただ、下記の通り植える水草の場所を配慮すれば、通常のミニライトでも問題ないと思います

 

 

 

植える水草について

上記光量に関係しますが、光量がさほど高くない照明については、陰性水草が適していると思います

光量が必要な水草については上部へ、光量がさほど必要のない陰性水草は下部へ植栽でも良いと思います

 

 

 

肥料について

現在自家製の総合液肥を週1半プッシュしております

エキノドルスなど主に根から栄養吸収するタイプの水草は固形肥料が必要になりますが、低床が砂利の場合は必ず入れておいた方が良いです

 

 

 

低床について

ソイルでも良いですが、栄養過多に陥る可能性が高いので、砂利やメダカの赤玉土が管理がやりやすいのではないかと思います

 

 

 

清掃については、メラミンスポンジで清掃します

砂利の低床清掃については、説明が難しいのでまた進捗報告の際にさせて頂きます〜

 

 

 

 

※今更ブログサイト登録しました。

応援(やる気)スイッチ宜しくお願いします。