Kamatarinahan’s blog aquarium

アクアリウム水草レイアウト Aquascaping https://kamatarinahan.hatenadiary.jp/

151【特技はアクアリウムレイアウト:90NA観察】

(はれ)

 

お疲れ様です。

 

アクア仲間から連絡があり、昨日ポストを開けるとレイコン順位通知が丁度配達されておりました

f:id:kamatarinahan:20190804180639j:image

 

そして、アクア仲間と夜ご飯を食べながら開封したのですが、有難いことにADAから認められる結果となりました

 

今まで‘’特技‘’てなんですか?と聞かれても答えられなかったですが、これで趣味だけではなく、私の特技はアクアリウムレイアウトですと言えることができます

 

 

まことに嬉しい限りです

また、今回周りの反応をみて、ネイチャーレイアウトが多く受賞していると感じますが、ジオラマでランクイン出来たのも嬉しく思います

 

 

 

 

ただ、ソイルも少なく、アルカリ気味で水草の状態も生態もあまり良くなかったので、長期維持という観点、ひいては本来のアクアリウムとしては、ダメ絶対!

 

 

次は弱酸性に重点を置き、生き生きとした水草レイアウトをつくりたいと思います

f:id:kamatarinahan:20190804182103j:image

前回より、ADAスローガンのように“原点に戻ろう”と提唱されていますが

今回の出品で感じた私の感想について、ADAはネイチャーアクアリウムをやれと言っているわけではなく、そもそもアクアリウムそのものが長期維持出来るものをつくることが当たり前なので、それら(まして、やり方を知っている者が)が出来なければ、アクアリウムやってる意味がない=「小さな命を愛せずして、大自然を語ることはできない」

にも繋がるのだと思いました

 

 

大自然の縮図はアクアリウムで、小さな命は魚や水草、ミジンコやバクテリアです

水草を育てるということは、小さな命が生き生き育む相互関係にあるということだと思います

 

 

よって、今回の私の出品作品は長期維持が難しい為、”ダメ絶対”なわけでありますw

 

 

そしてジオラマレイアウトは悪ではないということが、この解釈と結果でご理解戴けると思います

 

 

 

 

それはさておき

 

 

 

90cmの近況報告

変わり映えしないですが、水草や水質は格段に良くなり、相互関係がマッチしつつあります

f:id:kamatarinahan:20190804182819j:image

 

上から

f:id:kamatarinahan:20190804182721j:image

 


レイコンの反省も踏まえ、pH上昇抑制機能を持つライトセラミック実績あるパワーハウス濾材
f:id:kamatarinahan:20190804191005j:image

ph/khマイナスも入れたからか、ph7から、6.2とかなり下がっていますが、おそらくパワーハウスにphを下げる効果はないと思います
f:id:kamatarinahan:20190804191356j:image

 

先日入れたポゴステモンヘルフェリーも水中葉であれば、難なく育てられます

ただ、これは少しアルカリ気味の方が育つそうです
f:id:kamatarinahan:20190804191614j:image

水草が良く溶ける枯れるという方は、カップ培養ではなく、水中葉を試してください、生存率が違います。

 

 

ミニハイグロもモサモサしてきました
f:id:kamatarinahan:20190804191730j:image

 

ニムファミクランサも大きくなりました
f:id:kamatarinahan:20190804191755j:image

 

その下に、先日全部溶けてしまったタイガーロータスレッドから新芽が

f:id:kamatarinahan:20190804191845j:image

 

水に適応し、復活してきております
f:id:kamatarinahan:20190804191918j:image

 

 

ロタラロトンジフォリアも根張りしたらしく、スイッチが入りました
f:id:kamatarinahan:20190804191959j:image

 

 

新たなタンクメイトにホワイトスノーシクリッド
f:id:kamatarinahan:20190804192131j:image

 

 

パールグラミーを入れました
f:id:kamatarinahan:20190804192238j:image

 

頻繁に苔をついばんでいるのか、苔予防にもなりそうですね

f:id:kamatarinahan:20190804192421j:image

 

ベタなどと同じくラビリンス器官を持っていて、空気呼吸が可能とのこと
f:id:kamatarinahan:20190804192303j:image

触覚のような前のヒレで触ります

これがグラミーの感情を表しているようで、とても可愛らしいです

 

 

大きな水槽に数匹入れると、全体的にアクセントとなり映えますね