Kamatarinahan’s blog aquarium

アクアリウム水草レイアウト Aquascaping https://kamatarinahan.hatenadiary.jp/

295【毎日換水による考察】

 

(はれ)

 

 

お疲れ様です。

 

 

最近は毎朝少しづつレイコン水槽を作っております

次の休みにはいよいよ実植(水草植栽)となります

 

 

休みの日に制作に費やす時間をつくる為、毎日だいたい1/6換水&清掃を行っております

 

 

 

毎日換水しても、苔は生えてきてしまいます

いや、毎日換水しているから苔は生えやすいかもしれません

f:id:kamatarinahan:20211214220057j:image

換水することで、水の中の微量な栄養が水草に添加され、苔にも例外なく供給しているわけです

 

 

 

じー

f:id:kamatarinahan:20211214221045j:image

 

 

 

むむ、固そうな苔

f:id:kamatarinahan:20211214221103j:image

 

 

 

 

根っこレイアウト45水槽

f:id:kamatarinahan:20211214221608j:image

 

 

 

むむ、スウェード状のやらしい苔
f:id:kamatarinahan:20211214221801j:image

 

 

 

 

倒木レイアウト60

こちらの水槽は、苔がほぼ出ていません
f:id:kamatarinahan:20211214221205j:image

 

 


f:id:kamatarinahan:20211214222056j:image

 

 

 

モスは良く成長しておりますが、水質がいまいちな感じです

f:id:kamatarinahan:20211214222055j:image

 

 

 

どうも、換水量が多すぎたように思います

換水を毎日少しづつ行うのは良いことなのですが、換水量多すぎると、よくありません

f:id:kamatarinahan:20211214222257j:image

 

 

 

今回の場合は、気温が下がることで水草栄養吸収率が鈍化(代謝が落ちる)して、毎日あり余る栄養が供給され、毎日バクテリアが減らされている

それらにより、苔発生原因になっているのではないか

 

 

  1. 気温が下がる
  2. 水草の栄養吸収鈍化
  3. 毎日1/6以上の換水によりバクテリアが減る為、水質がいまいちに

 

 

上記仮説が合っていれば

毎日換水を行う場合は、1/6以上の換水量には気をつけるべきで、気温が低くなるタイミングでは、様子をみて換水は控える必要性もあるのではないかと思います

 

 

やはりアクアリウムにおいて重要なのは、水質もさることながら栄養の需給バランスですな

 

 

しばらく毎日の換水は控え、消灯によるコケ対策を行おうと思います

 

長い期間消灯をすると、さらに水草の成長が鈍化し、下手すると成長が止まったようになり、水槽内の生態循環がうまくいかなくなることがありますので、長い期間の消灯も気をつけるべきです

 

 

薬品を使うのもリスク(量を間違えば、長期間消灯していたのと同じような状態になることがある)が高いと思います

また、水草の種類によっては用法通り使っても枯れたり、溶けることがあります

 

 

一番安全な対策は、時間はかかるものの

苔は手で取って、照明点灯時間を見直すのが良いと思いますね

 

 

原因はなんとなくわかるようになりましたが

水草育成未だにミス

 

 

水草長期維持ってむずかしい〜